何故詐欺に騙されるのか
By ぐろこーん今回は、最近タイでも詐欺がニュースになっていたので、詐欺について書きました。
詐欺をする人々は、何故詐欺をするのか
詐欺、最近ではタイにいた日本人がニュースで取り上げられていましたよね。
詐欺に関しての質問をすると、結構「普通に稼いだほうが稼げそうなのに」という話を持ち出す方が多いと思います。
でも、そんな事本人たちも分かっていると思います。
しかし、僕は何となく、どうして詐欺という手段に走ってしまうのかが何となく分かります。
多分、詐欺をする人たちには、「早くお金を稼がなければ」という事情があるのだと思います。
それは、借金だったり、薬だったり、そういう類の人に伝えにくい事情でしょう。
まあ、もちろん面白半分でやっている人もいるとは思いますが。
どちらにしろ、詐欺をしてまで稼ぐ言い訳としては、全然乏しいですね。
咎められて当然ですね。
何故詐欺に騙されてしまうのか
最新の詐欺の手口などは、すぐにネットやテレビ(最近はテレビでは見ないですが)などでやりますよね。
なら騙されないと思ってしまうのが、普通でしょう。
まあもちろん、同じ手口なら騙されないとは思います。
しかし、詐欺がいまだに減らない、というのはどういう事でしょうか。
だって、騙される人が少ないなら、儲けられる代物ではないですよね。
だとしたら、まだ騙される人が大勢いるという事ではないでしょうか。
では、何故騙されるのでしょうか?
それは、皆さんの心理にあるのではないでしょうか。
どの心理?と言ったら、もちろん、「最新の手口が分かるから、騙されないだろう」という心理の事です。
当たり前の事ですが、最新の手口というのは、誰かが騙されたと分かって初めてはっきりするわけですよね?
つまり、最低でも誰かが一回騙されて犠牲にならないと、最新の手口が分からないわけですよ。
返り討ちにすればいい?それすら考えられているので、対策のしようがないんですよ。全貌が見えないわけですから。
もう最近の詐欺は、いろいろな可能性を考えて作られていると思います。
だから、思わぬ形で騙されてしまうのです。
でも対策は簡単
そんなんどうしようもないじゃん?と思った方、気を付けましょう。
そりゃ普通にこうすれば良くね?と思った方、あなたは安全だと思います。
もちろん、詐欺っぽいのが来たら、放置して警察に一応報告、これで完了です。
いちいち「詐欺している奴を苦しめよう」なんて考えると騙されます。
関わろうとしない事が一番です。
という訳で終わります。
以上、詐欺についての話でした。